回廊マップ「葛飾区柴又」から「市川市の里見公園(国府台城跡)」まで
更新日:2013年11月25日
17 葛飾区柴又
「矢切の渡し」を渡ると葛飾区柴又です。「山本亭」では、大正末期から昭和初期に建築された和洋折衷の建物や書院庭園を見学することができます。その他、「寅さん記念館」や「柴又帝釈天」などを観光することができます。
山本亭
寅さん記念館
柴又帝釈天
18 市川市の里見公園(国府台城跡)
市川市の里見公園には、国府台城の土塁状の城郭遺構が今でも残っています。国府台の戦で、夜襲をかけられた里見軍が敗れ、多くの犠牲者が出た場所です。
江戸時代に作られた里見広次や里見軍将士慰霊の供養塔、石から夜になると悲しい泣き声が聞こえたという伝説の「夜泣き石」等があります。
土塁状の城郭遺構
里見広次や里見軍将士慰霊の供養塔
夜泣き石
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

