令和7年度(第9期) まつど地域活躍塾
更新日:2025年7月1日
まつど地域活躍塾第9期生の募集を延長します(募集は終了しました)
まつど地域活躍塾は、松戸をより暮らしやすい街にするために、自分の経験やスキルを活かして地域で活躍していくキッカケを見つける塾です。地域で実現したいことがある方、是非ご参加ください。
まつど地域活躍塾2025募集ポスター
対象
地域で活動する意思のある市内在住、在勤、在学の18歳以上の方
定員
40名(申込者多数の場合は選考あり)
受講料
5,000円
※途中退塾をされた場合も、受講料の払い戻しはできません。
受講期間
令和7年6月24日(火曜)から令和8年1月27日(火曜)
会場
新松戸市民活動支援コーナー、まつど市民活動サポートセンター、実地体験の体験先
申込期間
令和7年5月15日(木曜)から令和7年6月16日(月曜)【必着】まで
※6月23日(月曜)午前10時【郵送は6月20日(金曜)必着】まで募集を延長しました。
申込方法
申込フォーム(掲載終了)から申込書記載事項とレポート「まつど地域活躍塾で学び、実践したいこと(400字以内)」をご提出ください。
【まつど地域活躍塾2025(第9期)】申込フォーム
申込フォーム(掲載終了)での申込ができない方は、申込書およびレポートを下記よりダウンロードの上、まつど市民活動サポートセンターへ郵送またはメールで申込をしてください。
※申込書は、まつど市民活動サポートセンター、市民自治課でも配布しています。
詳細
カリキュラム等の詳細は、特設ホームページ(外部リンク)または、まつど地域活躍塾2025パンフレット(PDF:1,251KB)をご覧ください。
修了生のインタビューをご覧ください
過去に広報まつど市民活動特集に「まつど地域活躍塾修了生日記」を掲載しており、修了生にスポットをあて、現在の活動や活躍塾の魅力についてインタビューしていますのでご覧ください。
まつど地域活躍塾 公開講演会を開催しました
第9期まつど地域活躍塾の開講に先立ち、5月30日(金曜)に「何歳からでも挑戦できる!あなたの経験が活きる社会参加のススメ」と題した講演会を開催しました。
第1部の基調講演では、東海大学健康学部健康マネジメント学科准教授である澤岡詩野さんと認定NPO法人サービスグランド ファウンダーの嵯峨生馬さんの2名を講師に迎え、地域とゆるくつながるボランティアやプロボノ活動を通じて「自分のペースで経験や知識を活かして、楽しく社会参加することのヒント」についてご講演いただきました。
また、第2部では、まつど地域活躍塾を修了した2人のゲストに、現在行っている社会貢献活動や、まつど地域活躍塾の体験談などについて講演をして頂きました。
講演の様子はYouTubeよりご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

