このページの先頭です
このページの本文へ移動

東北地方太平洋沖地震に関する松戸市の対応について

更新日:2013年11月25日

平成24年4月27日現在

 各項目をクリックするとジャンプします

ダウンロードはこちらから

 東北地方太平洋沖地震に関する松戸市の対応についてこちらからまとめてダウンロードいただけます(平成24年4月27日時点資料)。

地震の概要(気象庁調べ)

発生日時

  • 平成23年3月11日(金曜)14時46分頃

震源地

  • 三陸沖(北緯38.1度、東経142.9度)

震源・規模

  • 深さ約24km
  • マグニチュード9.0(国内観測史上最大)

最大震度

  • 震度7(宮城県栗原市築館)

松戸市及び県内近隣市における震度

震度5強 千葉市中央区、千葉市花見川区、千葉市若葉区、千葉市美浜区、野田市、習志野市、柏市、八千代市、浦安市、白井市
震度5弱 松戸市、千葉市稲毛区、千葉市緑区、市川市 、船橋市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市

茨城県沖の地震(松戸市で震度4を観測した余震)

  • 発生日時:平成23年3月11日(金曜)15時15分頃
  • 震源地:茨城県沖(北緯36.0度、東経140.2度)
  • 震源・規模:深さ約80km・マグニチュード7.4
  • 最大震度:震度6強(茨城県鉾田市当間)

※「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」とは気象庁が命名した地震の名称です。
※「東日本大震災」とは東北地方太平洋沖地震及びこれに伴う原子力発電所事故に伴う災害の呼称です。

地震対応

松戸市の配備体制

  • 3月11日(金曜)14時55分 警戒本部設置(消防局警防本部設置)
  • 3月14日(月曜)8時30分 松戸市東北地方太平洋沖地震対策本部設置
  • 9月30日(金曜)16時30分 松戸市東北地方太平洋沖地震対策本部解散

その他の体制

  • 4月20日(水曜) 節電部会
  • 5月13日(金曜)から8月31日(水曜) 放射能部会
  • 9月1日(木曜) 放射能対策協議会
    ・食品対策会議
    ・環境放射線低減対策会議
    ・焼却灰等対策会議
    ・健康管理対策会議
  • 平成24年1月1日(日曜)付け 放射能対策室設置

市内における人的被害・建物被害の状況(4月27日現在)

人的被害(単位:人) 住家被害(単位:棟) 非住家被害(単位:棟)
死者 行方不明者 重傷者 軽傷者 全壊 半壊 一部損壊 全壊 半壊 一部損壊
0 0 0 12 8 132 1,620 4 6 70

※軽傷者の内訳:打撲等9人、過換気症候群1人、体動困難1人、手足のしびれ1件

※家屋調査実施件数:4月27日現在 1,932件(住家・非住家・被害なし含む)

※住家全壊:中和倉4件、小金清志町1件、小金原1件、本町1件、馬橋1件

※非住家全壊:小根本1件、小山3件

避難の状況等

  • 避難所開設時間:3月11日(金曜)18時55分
  • 避難所及び避難者数の推移(市内避難者および帰宅困難者)
日時 3月11日 3月12日 3月13日 3月27日 3月28日
19時00分 22時00分 1時30分 4時30分 8時00分 11時30分 15時00分 17時00分 22時35分 1時05分 11時30分 16時00分 9時00分 12時00分
避難所 8 26 28 27 25 11 7 3 4 4 3 1 1 閉鎖
避難者 324 609 1,092 1,071 606 133 92 86 33 45 23 10 3 閉鎖

※3月13日16時から3月27日まで省略(避難所:常盤平市民センター)
※3月12日22時35分現在の避難所数の増は、市民が市役所に避難したため(議会棟にて対応)

  • 避難指示および避難勧告:なし

その他の状況

公共施設等の被害状況
区分 件数 被害種別 備考
公共施設 20 一部損壊 運動公園,栗ヶ沢公園庭球場,文化会館,健康福祉会館,馬橋支所,消防局,中央・小金・八ヶ崎消防署,第22分団消防センター,市民会館,青少年会館,文化ホール,博物館,常盤平・東部・六実市民センター,ユーカリ交通公園,北小金駅北口参道第1自転車駐車場,大橋自転車保管所
市営住宅 9 一部損壊 常盤平南部,八ヶ崎,小金原,幸田,幸田第2,新松戸,八柱第2,三矢小台,六高台(受水槽,雨水管,給水管)
学校 58 一部損壊

小学校38校・中学校19校・市立高校1校
(渡り廊下破損,校舎・体育館壁・天井亀裂,受水槽破損,敷地内陥没等)

病院 1 一部損壊 市立病院(緊急搬入口ひび割れ・1号館外壁一部剥離等)
公園 11 その他 擁壁亀裂,階段ずれ,陥没,広場ひび,灯篭転倒,液状化,水道管破裂
その他 2 - エレベーター停止,墓地石塔転倒
道路(市道)の被害状況:合計308件
被害種別 件数 備考
道路陥没 92
道路亀裂 30
側溝の破損 19
ブロック塀等の撤去 28 瓦も含む
街路灯の破損 7
民地と側溝間のコンクリート破損 11
電柱関係の破損 14
交通規制 9 通行止め,交通規制等(八ヶ崎・中和倉・紙敷・高塚新田)
管内調査 6
道路清掃 2
その他 90 液状化、漏水、管路破損等

※「その他」液状化・・・都市計画道路3・3・6号線(八ヶ崎6丁目地先)

パトロールの実施

  • 土砂災害危険区域:26箇所
  • 道路パトロール:10ルート(災害時重要路線)
  • 橋梁パトロール:18箇所
  • 河川(坂川樋門含む):15箇所

建築物被災調査

  • 96件(被災建築物応急危険度判定に準拠した調査)

ライフラインの状況

東京電力
  • 停電等の市民からの通報および東京電力からの被害報告はなし。但し、福島第一原子力発電所等の停止等の影響により電力供給能力が低下し、輪番停電を3月14日から実施。
京葉ガス
  • 3月11日から12日にかけて、ガス漏れ報告33件。全て対応済み。
  • 3月11日 常盤平供給所ガスホルダー基礎部分損傷(軽微)確認
  • 3月28日から4月22日 基礎損傷部補修工事実施
  • 5月31日・6月8日 基礎部分残作業(再塗装等)実施
県水道局
  • 漏水等の通報58件。全て復旧済み。
市水道局
  • 漏水等の通報39件。全て復旧済み。

交通機関の復旧状況

鉄道
  • JR常磐線快速・各駅停車、JR武蔵野線、新京成線、東武野田線、北総線、流鉄流山線
    ※3月13日には、一部の鉄道を除き平常運行
バス
  • 地震発生直後、渋滞により大幅にダイヤが乱れたが全路線で運行を継続。

職員の配備状況等

  • 3月11日(金曜) 18時55分(避難所開設時) 市職員 446名
  • 3月12日(土曜) 8時00分現在 市職員 395名
  • 3月13日(日曜) 8時00分現在 市職員 94名

防災行政無線による対応

内容 回数 放送日 ※( )内数字は放送回数
緊急自動放送 2 3月11日(2)
地震時の行動について 1 3月11日(1)
節電呼びかけ 2 3月11日(1)・3月12日(1)
市水道部、水の濁り 1 3月12日(1)
計画停電 11 3月14日(3)・3月15日(4)・3月16日(2)・3月17日(2)
施設利用不可 2 3月19日(1)・3月20日(1)
乳児の飲用(水道水) 12 3月23日(1)・3月24日(1)・3月25日(2)・3月26日(2)・3月27日(4)・3月28日(2)

計画停電状況(東京電力調べ)

第1グループ

  • 計画停電なし

第2グループ

  • 3月16日(15時42分から18時33分)
  • 3月17日(12時43分から15時29分)
  • 3月18日(9時43分から12時33分)
  • 3月22日(12時41分から15時34分)
  • 3月25日(18時40分から19時55分)
  • 3月28日(9時43分から10時53分)

第5グループ

  • 3月15日(12時52分から15時42分)
  • 3月16日(9時51分から12時27分)

 ※3月29日以降は各グループともに計画停電なし

福島県等避難者対応(5月22日確定)

日付 3月15日 3月23日 4月1日 4月10日 4月20日 5月1日 5月9日 5月10日 5月22日
人数 24 298 189 74 40 22 10 2 0
施設数 1 10 10 8 5 3 3 1 0

※3月23日は収容人数のピーク値(10避難所・298人)

  • 避難者放射線量測定については、消防局で実施。
  • ボランティア・支援物資受け入れは社会福祉協議会で対応。
  • 支援物資等の配送は経済担当部で対応。
  • 避難所の対応は、健康福祉本部等で対応。
  • 5月10日で避難者受け入れ終了、5月22日で全ての避難所閉鎖

水道水対応

放射性ヨウ素測定

3月測定結果

浄水場名 3月22日 3月23日 3月24日 3月25日 3月26日 3月27日 3月28日 3月29日 3月30日 3月31日
栗山浄水場
180 76 45 32
8.5 11 不検出 6.1
ちば野菊の里浄水場
220 90 55 45 22 12 9.6 8.4 不検出
北千葉浄水場 336 110±5
33±4.1 14±4.1
不検出 不検出 不検出 不検出
金町浄水場 210 190 79 51 34 20 14 14 15 不検出

4月以降測定結果

浄水場名 4月1日 4月2日 4月3日 4月4日 4月5日以降
栗山浄水場 6.4 8.4 不検出 不検出 不検出
ちば野菊の里浄水場 不検出 9.5 不検出 5.8 不検出
北千葉浄水場 不検出 不検出 不検出 不検出 不検出
金町浄水場 不検出 不検出 8 8 不検出

※〔-〕は未測定
※【指針値】放射性ヨウ素131(飲料水):300Bq/kg(ただし乳児は100Bq/kg)

乳児用飲用水を配給した人数について(原則1人2リットルの給水)

日時 小金浄水場 常盤平浄水場 運動公園 本庁 本庁および各支所
3月24日 17時から21時 86 117 4,500
3月25日 9時から16時 627 661 494 617 ※上記数値4500は市水道部によるウォーターパックで配布した数
3月26日 9時から16時 402 487 481 531 ※上記数値4500は市水道部によるウォーターパックで配布した数
3月27日 9時から16時 405 504 563 366 ※上記数値4500は市水道部によるウォーターパックで配布した数
3月28日 9時から16時 267 320 368 324 ※上記数値4500は市水道部によるウォーターパックで配布した数
合計(人数) 1,787 2,089 1,906 1,838 ※上記数値4500は市水道部によるウォーターパックで配布した数
7,620 ※上記数値4500は市水道部によるウォーターパックで配布した数

※〔-〕は実施なし
※3月24日は県水道局により六実市民センターにおいて約1.5tの飲用水の配給を実施。
※3月25日、3月26日の本庁の飲用水の配給は午前6時から対応。
※ウォーターパック4,500個の配布は、3月24日(木曜)11時から実施。

職員派遣対応

地震災害発生後、県内及び県外被災地等からの要請により職員を派遣し人的な支援を行いました。

県内派遣

都市整備本部

要請内容 派遣人数 派遣期間 派遣先 所属
下水道関係 1名 3月16日から7月15日(うち23日間) 浦安市 下水道整備課
下水道関係 1名 3月18日から3月23日(うち3日間) 浦安市 下水道整備課
下水道関係 1名 3月24日から3月25日 浦安市 下水道整備課
下水道関係 1名 4月11日 浦安市 下水道整備課
下水道関係 1名 7月11日から7月15日 浦安市 下水道整備課
下水道関係 1名 4月21日から7月8日(うち10日間) 浦安市 下水道維持課
道路関係 1名 4月1日から4月28日 浦安市 道路維持課
道路関係 1名 5月2日から5月31日 浦安市 道路維持課
道路関係 1名 6月1日から6月10日 浦安市 道路維持課
道路関係 1名 7月1日から7月31日 浦安市 河川清流課
道路関係 1名 8月8日から8月26日(うち14日間) 浦安市 河川清流課

※派遣期間( )内は実派遣日数

県外派遣

緊急消防援助隊(松戸市消防局)

派遣日時 派遣先 派遣人員 車両台数
第1次 3月14日から3月18日 岩手県陸前高田市 15名 4台
第2次 3月17日から3月21日 岩手県陸前高田市 16名 4台(1)
第3次 3月28日から4月1日 福島県福島市 8名 3台
第4次 4月1日から4月5日 福島県福島市 7名 3台(1)
第5次 4月13日から4月17日 福島県福島市 6名 2台
第6次 4月17日から4月21日 福島県福島市 6名 2台(1)
第7次 5月27日から5月31日 福島県福島市 8名 3台
第8次 5月31日から6月4日 福島県福島市 8名 3台(1)

※車両台数( )内は隊員交代用マイクロバス

松戸市立病院

派遣日時 派遣先 派遣人員 車両台数
3月12日から3月13日 仙台医療センター 6名(医師2名、看護師3名、調整員1名) 1台
6月16日から6月20日 気仙沼市立本吉病院 1名(医師) なし

健康福祉本部

派遣日時 派遣先 派遣人員 派遣職種 従事内容
5月15日から5月19日 石巻市 1名 保健師 避難所巡回相談・家庭訪問
8月7日から8月11日 石巻市 1名 保健師 避難所巡回相談・家庭訪問
9月19日から9月23日 石巻市 1名 保健師 避難所巡回相談・家庭訪問

総務企画本部

派遣日時 派遣先 派遣人員
6月27日から7月4日 陸前高田市 1名
(防災課職員。義援金受付・物資仕分けなど。
千葉県から被災県への派遣第9班の一員として)

生涯学習本部

派遣日時 派遣先 派遣人員
10月10日から10月14日 陸前高田市 1名
(博物館職員。
被災文化財等救援)

支援金対応

  • 松戸市東北地方太平洋沖地震支援金委員会を設置し、松戸市に避難されている方及び松戸市の被災者を支援するために、松戸市独自の支援金制度を創設しました。

受け入れ開始日

  • 3月25日

払い出し開始日

  • 4月15日

受け入れ金額

  • 39,354,493円(4月27日現在)

払い出し件数・金額

  • 574件
  • 37,740,458円(4月25日現在)

電話対応

地震災害に伴う電話による問い合わせに対し、警戒本部等に電話対応窓口を設置しました。

計画停電 鉄道運行 災害関係 避難所 支援物資 ボランティア 苦情等 水道水関係 その他
3月 7,040 50 1,136 209 237 98 978 1,321 556 11,625
4月 113 1 211 166 143 67 469 72 574 1,816
5月 0 0 14 11 11 3 75 3 215 332
6月 0 0 5 0 1 0 0 0 8 14
7,153 51 1,366 386 392 168 1,522 1,396 1,353 13,787

※3月11日から4月19日8時30分 24時間体制
※4月19日から4月22日 8時30分から20時00分体制
※4月23日から5月20日 9時00分から17時00分体制
※5月21日から 通常体制
※5月以降の「その他」は主に放射能測定に関する問い合わせです。

メール問い合わせ

松戸市東北地方太平洋沖地震対策本部にて受信したメール対応件数(8月以前)

計画停電 被害状況 支援物資 ボランティア 放射線関係 水道水関係 防災無線 その他
苦情など
3月 167 70 40 203 26 53 61 185 805
4月 2 9 7 26 39 13 11 12 119
5月 0 1 3 1 108 0 2 13 128
6月 0 1 0 3 85 1 3 14 107
7月 0 0 0 1 13 0 0 10 24
169 81 50 234 271 67 77 234 1,183

防災課にて受信したメール対応件数(8月以降)

罹災証明書 災害時の要望 放射線関係 防災無線 その他苦情等
8月 1 5 4 1 5 16
9月 1 8 8 2 7 26
10月 0 0 0 0 3 3
11月 0 0 1 0 0 1
12月 1 0 0 1 5 7
1月 0 0 1 0 3 4
2月 0 1 0 1 3 5
3月 0 0 1 1 5 7
4月 0 0 0 0 0 0
3 14 15 6 31 69

市民相談課にて受信した震災関係市長メール・市長FAX件数

件数
3月 85
4月 35
5月 89
6月 54
7月 19
8月 34
9月 13
10月 20
11月 9
12月 11
1月 12
2月 3
3月 6
390

防災無線・計画停電・放射線量・支援物資寄付・避難者支援・ホームページ関係・学校現場の対応・市の行事について・その他

被災者支援窓口対応

  • 松戸市内および県外被災者にかかる「東日本大震災被災者支援窓口」を5月1日から開設し、震災にかかる県外避難者からの相談、および市内被災者にかかる証明書の発行などの業務について対応しました。

月別窓口対応件数:4,320件(3月30日現在)

5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月
市内 150 329 295 211 150 204 347 632 659 684 351 103 4,115
市外避難者 35 37 27 30 23 16 23 62 12 19 24 4 312
合計 185 366 322 241 173 220 370 694 671 703 375 107 4,427

支援および相談受付内容内訳

支援金 車両証明 住宅 家屋調査 放射能 罹災証明 その他 合計
市内者 266 228 1,745 538 11 1,110 217 4,115
市外者 101 5 144 0 0 16 46 312
合計 367 233 1,889 538 11 1,126 263 4,427

その他のうち主な内容:支援物資提供・ボランティアについて・被災地支援について・避難先住所届出・税の相談・家電6点セットなど

※11月から2月の窓口対応件数の増加は、「民間賃貸住宅借り上げによる応急仮設住宅としての取扱い」制度開始による市外避難者および市内不動産業者からの問い合わせ件数増加によるもの
※市内者支援金には、千葉県が行った「一部損壊」世帯への災害義援金についての問い合わせも含む。

被災地支援(自転車供与)

東北被災地自治体などより自転車供与の依頼があり、整備は松戸自動車バイク協同組合、運搬は千葉県トラック協会松戸支部の協力をそれぞれ得て、再生自転車を各自治体へ供与しました。

供与台数内訳

自治体名 台数 供与日
1 宮城県気仙沼市 100台 6月23日
2 岩手県大槌町 70台 7月14日
3 岩手県山田町 35台 7月14日
合計 205台

ボランティア

  • 松戸市内で活動する災害ボランティアを社会福祉法人松戸市社会福祉協議会が募集し、東日本大震災に係る県外避難者受け入れ避難所及び市内においてボランティア活動を行いました。

募集期間

  • 平成23年3月14日から4月4日まで

登録人数

  • 410人
内容 期間 人数 場所
給水活動 3月22日から
4月末日まで
延べ
157人
市内給水実施場所※1
マッサージ 3月22日から
4月末日まで
延べ
157人
避難所
ヘアカット 3月22日から
4月末日まで
延べ
157人
避難所
合唱発表 3月22日から
4月末日まで
延べ
157人
避難所
学習支援 3月22日から
4月末日まで
延べ
157人
避難所等
支援物資関係 3月22日から
4月末日まで
延べ
157人
市民活動サポートセンター

市内給水実施場所※1:「水道水対応 乳児用飲用水の給水について」を参照

支援物資受付・仕分・積出し

  • 松戸市民活動サポートセンター多目的ホールでの支援物資の受付け、および各避難所からの要望に対して仕分・積出し等の作業を行い、直接来場者については支援物資の配布を行いました。
受付期間 内容 避難所対応 受付人数
3月22から4月15日 物資の受付 3月27日から5月22日 836人

災害時における協力及び応援体制に係る協定

東日本大震災の教訓を踏まえ、災害時における更なる協力体制及び応援体制を確立するために協定を締結しました。

【東日本大震災後に締結した協定】

  • 千葉中央葬祭組合との間に「災害発生時等における葬祭物資の供給等に関する協定を締結
    平成23年12月6日付にて協定締結
  • 流通経済大学との間に「大規模災害時等における協力体制に関する基本協定」を締結
    平成24年2月8日 流通経済大学において締結式実施
  • 広域的な遠隔地自治体との間に「災害時における相互応援協定」を締結
    小牧市:平成24年2月3日 小牧市役所において締結式実施
    高岡市:平成24年2月9日 高岡市役所において締結式実施
    倉吉市:平成24年2月17日 松戸市役所において締結式実施
  • 株式会社伊藤園との間に「災害時における飲料水等の供給協力に関する協定」を締結
    平成24年4月1日付にて協定締結

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

松戸市

千葉県松戸市根本387番地の5
電話番号:047-366-1111 FAX:047-363-3200

本文ここまで