新型コロナウイルス感染症について
更新日:2023年11月20日
熱があるときは
発熱等の症状を感じたら、県またはお住まいの市のホームページをご覧いただき、受診してください。
来院の方へのお願い
新型コロナウイルス感染症の予期せぬ侵入を防ぐため、現在当センター入口で問診・体温測定等を実施しております。ご協力をお願いいたします。(正面入口は7時30分に開きます。)
マスクの着用について
感染予防のため、院内ではマスクを着用してください。
令和5年5月8日以降も当院では、重症化リスクの高い患者さんや職員を新型コロナウイルス感染から守るため、新型コロナワクチン接種の有無にかかわらず、引き続き院内ではマスクを着用していただく方針です。
ただし、特別な理由によりマスクを着用できない方もいるのでご理解ください。
特別な理由なくマスク着用にご協力いただけない方は、原則として、入館・診療をお断りします。
なお、当院でマスクをお渡しすることはできませんので、事前にご準備ください。
以下の方は職員にお申し出ください
- 同居者に新型コロナウイルス感染者(陽性者)がいる方
- 熱のある方、咳・息苦しさ等の呼吸器症状がある方、強いだるさがある方
新型コロナウイルス感染症に感染した方へのお願い
新型コロナウイルス感染者(陽性者)の療養期間が短縮され、令和5年5月8日以降は法律に基づく外出自粛が求められなくなりました。
法的な取り扱いが見直されましたが、下記「高齢者等ハイリスク者との接触を控える等の配慮をする期間」は、感染性のウイルス排出の可能性があることから、当院への来院をお控えいただくようお願いします。
(参考:厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルス感染症の5類移行後の対応について」)
対象者 | 期間 | |
---|---|---|
感染者(陽性者の方) | 症状がある場合 | 10日間 |
症状がない場合 | 7日間 |
ただし、受診が必要な場合はこの限りではありませんので、来院前にご相談ください。
当院には、高齢の患者さんや免疫力が低下した患者さんが多くいらっしゃいます。
皆さまのご協力、ご理解をお願いします。
電話診療による処方箋の発行について
以下のページをご覧ください。
院内感染防止のための面会制限について
以下のページをご覧ください。
その他の対策
検査について
PCR検査
松戸市民PCR検査助成事業は終了しました
詳しくは松戸市ホームページPCR検査費用の助成事業の終了についてをご覧ください。
熱などの症状のある方、濃厚接触者の方についてはページ上部の「熱があるときは」をご覧ください。
当院で出産予定の方のウイルス検査
県内の医療機関では無症状の妊婦の方が希望する場合、出産前に新型コロナウイルス感染症の検査を受けることができ、その費用も補助されます。詳しくは妊婦さんのウイルス検査についてをご確認ください。
ご寄付の御礼
関連リンク
お問い合わせ
松戸市立総合医療センター 院内感染対策室
千葉県松戸市千駄堀993番地の1
電話番号:047-712-2511 FAX:047-712-2512
