紹介状をお持ちでない方
更新日:2023年1月6日
紹介状をお持ちでない患者さんは、非紹介患者初診料をご負担いただきます
直接来院された患者さんについては、健康保険法等の規定に基づき、令和4年10月から、非紹介患者初診料の(医科)7,700円、(歯科)5,500円を自費にてご負担いただいております。
詳しくは、「紹介状をお持ちでない患者さんの初診時の負担について」をご覧ください。
紹介状(診療情報提供書)をお持ちいただくことをお勧めしています
当院は、地域医療支援病院の認定を受けており、地域全体で支える医療体制「地域循環型医療連携」をめざし、医療の機能分化を進めています。
診療を円滑に行うため初診の際には、原則、他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)が必要となります。
なお、紹介状をお持ちの方は事前に予約することができます。
病院に行く前に
一部の診療科では「完全紹介予約制」「予約制」を掲げています。そのため来院されても診察をお受けできない場合がありますので、「予約の必要な診療科」をご確認の上、ご来院ください。
予約制の診療科の場合(電話で予約する)
「予約制」を掲げている診療科は、下記のお電話で事前予約を行ってください。
電話
047-712-2511 (代表)
受付時間
月曜日から金曜日
平日の午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜、祝祭日、年末年始を除く)
予約制ではない診療科の場合(直接来院する)
8時30分から11時の間に診療受付をお済ませください。
下記の「病院へ行く」の順を参照
病院に行く
1.受付
受付時間 | 午前8時30分から午前11時まで |
---|---|
受付場所 | 1階1番受付 |
- 予約をされた方は、予約時間の15分前までに1階1番受付で受付をお願いいたします。
- 診察券(お持ちの方)、保険証を受付にてご提示ください。
2.受診科の外来へ
問診票にご記入の上、受付票と一緒に受診科の外来受付へご提出ください。
3.診察および検査
待合で、モニターに受付票の受付番号が表示されますので、お待ちください。
4.診察が終わったら
1階2番受付に黄色のファイルを出してください。
5.会計
1階会計前のモニターに会計番号が表示されたら、3番窓口または10番診療費(自動)支払機にてお支払いください。
注意事項
以前、当院を受診した方でも初診になる場合があります
- 診療を受けていた病気が治療した後、新たな病気について診療を受ける場合
- 予約日に受診せず、任意に診療を中止し、一定期間以上経過した場合
一部診療科では完全紹介予約制・予約制をとっております
詳しくは、予約の必要な診療科のページをご確認ください。
保険証等は、毎月、診察前に1階1番受付に提示してください
変更があった場合は、すみやかに診察券と共に1番受付に提示してください。
お願い
- 必ずマスクを着用のうえ、ご来院ください。院内感染防止のためご理解・ご協力をお願いします。
- 診察券は、診察を受ける際に必要ですので、必ずお持ちください。各科共通で使用します。
- 病状により、順番が前後する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 病院敷地内は全面禁煙となっておりますので、喫煙はご遠慮ください。
- 病気でないお子様は、感染予防上、なるべくお連れにならないでください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

お問い合わせ
松戸市立総合医療センター
千葉県松戸市千駄堀993番地の1
電話番号:047-712-2511 FAX:047-712-2512
