このページの先頭です
このページの本文へ移動

多元文化共生 多文化共生

更新日:2024年2月13日

松户市多元文化共生城市推进方针 松戸市多文化共生のまち推進指針

随着日本外国籍居民人口在全国范围内逐年增长,松户市也在令和4年(2022年)10月底再创新高,居住于本市的外国籍居民人口达17791人,占全市总人口497433人约3.57% 。相比10年前人口10761人,居住于本市的外国籍居民约增长了1.6倍,预计今后还会不断增长。因此需要我们今后做到不分国籍种族,所有市民相互扶持,力争建设一个多元文化共生社会。

 本市于令和5年(2023年)2月,以创建日本人市民与外国人市民相互认同不同价值观,共同学习、共同工作、共同享受舒适生活的「多元文化共生社会」为目的,策划制定「松户市多元文化共生城市推进方针」而表明多元文化共生推进理念与基本方针。

 今后我们将基于此方针,不仅在行政上,也需要与广大市民、市民团体、企业等相互协力,为推进多元文化共生而继续努力。


 日本における在留外国人が増加していることに比例し、松戸市(以下、「本市」という。)においても、令和4年(2022年)10月末現在で過去最高の17,791人、総人口497,433人の、約3.57%にあたる外国人市民が生活をしています。10年前の10,761人と比較すると本市で暮らす外国人市民は、約1.6倍となっており、今後、さらなる増加が見込まれることから、これからは国籍等に関係なく、市民が共に支えあえる多文化共生社会を目指していくことが必要です。
 本市では、日本人市民と外国人市民がさまざまな価値観を認め合いながら、共に学び、共に働き、共に安心して暮らすことができる「多文化共生社会」の実現を目指していくため、令和5年2月、「松戸市多文化共生のまち推進指針」を策定し、多文化共生推進への理念や基本方針を示すこととしました。
 今後は、本指針に基づき、行政だけではなく、市民の皆様、市民団体、企業等と連携を図りながら、多文化共生推進へ向けて取り組んでまいります。

多元文化共生市政厅推进方针 多文化共生庁内推進指針

基于「松户市综合计划」以及「松户市多元文化共生城市推进方针」,为了强化市政厅内的多元文化共生而制定了以下方针。


「松戸市総合計画」および「松戸市多文化共生のまち推進指針」に基づき、庁内における多文化共生を推進していくため、定めるものです。

何谓多元文化共生 多文化共生とは?

据总务省「关于推进多元文化共生研究报告」 ,多元文化共生是指不同国籍不同民族间彼此认同对方文化,建立平等关系,作为社会一员和谐共存。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
総務省「多文化共生の推進に関する研究会報告書」によると、多文化共生とは「国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的な違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくこと」と記されています。

合作事业「面向母语非日语儿童的学习支援」 協働事業「日本語を母国語としない子どものための学習支援」

本市与认定NPO法人面向来自海外儿童的学习会合作实施「面向母语非日语儿童的学习支援」。
不让来自海外的儿童处于孤立状态,竭力创造每个人都可以安心生活的多元文化共生社会为目标。

合作事业「面向母语非日语儿童的学习支援事业」/協働事業「日本語を母国語としない子どものための学習支援事業」
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本市と認定NPO法人外国人の子どものための勉強会は「日本語を母国語としない子どものための学習支援」を協働で実施しています。
外国にルーツを持つ子どもが地域で孤立しない、誰もが安心して暮らすことのできる多文化共生社会づくりを目指します。

简明日语 やさしい日本語

简明日语是指便于外国人理解的浅显易懂的日语。不仅要选择简单的词句,且要考虑彼此文化的不同,选用易于理解的表达方式。
详请参阅以下网页。
「简易日语」/「やさしい日本語」(PDF:605KB)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「やさしい日本語」とは、普段使われている言葉を、外国人にも分かるように配慮した簡単な日本語のことです。単に簡単に言い換えるだけではなく、文化の違いに配慮した伝わりやすい表現にしましょう。


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

文化スポーツ部 国際推進課

千葉県松戸市小根本7番地の8 京葉ガスF松戸第2ビル5階
電話番号:047-710-2725 FAX:047-363-2653

本文ここまで