このページの先頭です
このページの本文へ移動

こども家庭センターいじめ相談担当室会計年度任用職員(いじめ相談窓口相談員)の募集について

更新日:2025年8月21日

こども家庭センターいじめ相談担当室では、会計年度任用職員(いじめ相談窓口相談員)を募集しています。詳細については、お気軽にお問い合わせください。

勤務条件(いじめ相談窓口相談員)

募集職種

心理士

採用人数 1名
就業場所

中央保健福祉センター3階
松戸市竹ヶ花74番地の3
(JR松戸駅、京成電鉄松戸線松戸駅から徒歩10分)

業務内容

いじめ相談窓口における相談支援業務
窓口での相談支援、ケース会議の開催・参加

必要な資格

公認心理師、臨床心理士のいずれかの資格を有する者

任用期間

令和7年7年10月1日から令和8年3月31日まで
※採用後1ヶ月間は条件付採用となります。

報酬

時給2,420円

就業時間
及び休日

原則として土曜・日曜・祝日を除く4日間 午前9時から午後4時まで
※平日の週休日は、火曜・木曜・金曜のいずれか、採用後に決定します。

交通費

支給(ただし、片道2キロメートル以上の場合に限る。)

期末手当

6月、12月に支給
※支給要件を満たした場合に支給

休暇等

年次有給休暇は採用後6ヶ月経過の後に付与します。
夏季休暇、結婚休暇、忌引休暇等の付与は本市の規定に基づきます。

社会保険等

健康保険(共済組合)、厚生年金保険、雇用保険

応募方法

郵送または持参にて担当課へ履歴書及び資格証の写しを提出してください。
令和7年9月9日(必着)

選考方法

書類選考後、面接を実施します。

応募・問い合わせ先

こども家庭センター いじめ相談担当室
〒271-0072 千葉県松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター3階
電話番号:047-369-7658
FAX:047-366-3901

※指定の履歴書はこども家庭センターいじめ相談担当室でも配布しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

子ども部 こども家庭センター いじめ相談担当室

千葉県松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター内
電話番号:047-369-7658 FAX:047-710-0147

本文ここまで