和田香苗(わだ・かなえ)1897~1977 洋画家
1897(明治30)年8月、東京都港区に生まれる。長兄は洋画家の和田英作。
1920(大正9)年、東京美術学校西洋画科卒業。第2回帝展に初入選。シカゴに留学。
1921(大正10)年、パリに移り、アカデミー・グラン・ショーミエールに学ぶ。
1923(大正12)年、帰国。東京高等工芸学校の絵画授業嘱託。翌年助教授。
1931(昭和6)年、東京高等工芸学校教授。
1933(昭和8)年、光風会会員。
1937(昭和12)年、文展無鑑査。
1945(昭和20)年、東京高等工芸学校を退官、49(同24)年まで講師。
1947(昭和22)年、「国際観光美術協会」を設立。
1948(昭和23)年、「日本ミニアチュール協会」を設立。
1949(昭和24)年、工学院大学講師。52(同27)年教授。
1977(昭和52)年6月、没(享年79)。
