このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市 MATSUDO CITY
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
まつどの観光・魅力・文化
  • 市内おでかけマップ
  • 歴史・文化・観光
  • 自然・風景
  • まつど名物
  • 祭り・イベント
  • 遊び場・公園
  • 交通
サイトメニューここまで

松戸神社神幸祭

更新日:2016年4月26日

 神幸祭は、東の青龍、西の白虎、南の朱雀、北の玄武の四神を伴ったまつりで、もともと中国から伝わった「四神」が江戸で隆盛を誇った祭礼慣習となり、松戸宿にも伝わったといわれています。
 しかし、戦乱により1941年の開催を最後に祭りは行われなくなりましたが、1988年の松戸神社改修工事の際に偶然、四神像が神輿蔵の奥深くから発見され祭りが復活されました。
 この祭りは、古式装束に身を包み、「四神旗」を掲げた一行などが、松戸神社を中心に松戸駅周辺を練り歩く盛大な祭りです。木像の四神を行列に伴う、今では全国的にも珍しい祭りとなっています。
 松戸神社のご縁日である10月18日が日曜日にあたる年にだけ行われることから、平成になってからは合計4回斎行されました。

平成27年は6年ぶりの開催

  • 平成27年10月18日(日曜)9時30分から

詳細は松戸神社ホームページをご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松戸神社ホームページ

平成に蘇った松戸の大まつり ~神幸祭復活と、5回目の開催記録~

 平成27年10月18日。千葉県・松戸神社の『神幸祭(しんこうさい)』が華々しく執り行われました。
 古くから「松戸の(おお)まつり」と呼ばれていた『神幸祭(しんこうさい)』は、松戸市の伝統文化であり、市民の誇りです。江戸時代の古式に則った松戸神社の『神幸祭』。じつは、昭和初期を最後におよそ60年もの間、途絶えていました。戦後、一度も執り行われることのなかった神幸祭は、市民の記憶にかすかに残る程度。長い間“まぼろし”とされてきました。
 松戸市民の悲願。長らく途絶えた神幸祭は、地元の人たちの情熱と努力によって平成の世によみがえり、今回5回目を迎えました。

平成に甦った松戸の大まつり「神幸祭」(短編)

平成に甦った松戸の大まつり「神幸祭」(長編)


お問い合わせ

文化スポーツ部 文化にぎわい創造課

千葉県松戸市小根本7番地の8 京葉ガスF松戸第2ビル6階
電話番号:047-366-7327 FAX:047-711-6387

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市役所

〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表)
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る