このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市立図書館
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 松戸市立図書館
  3. 図書館Q&A
  4. 貸出と返却に関すること

貸出と返却に関すること

更新日:2013年11月25日

借りた本は借りたところに返さなければいけませんか?

松戸市立図書館の本館、分館であれば、どこでも返却できます。

ただし、他市区町村から取り寄せた資料(相互貸借)については、借りた館の窓口へお返しください。

まだ読み終わっていない本の返却予定日が近づいてきたのですが、延長できますか?

最寄りの図書館に申し込む方法とインターネットから延長する方法があります。

インターネットサービスメニューでは、1回のみできます。

ただし、貸出日から返却予定日の間で、次の予約が入っていない場合に限ります。申し込んだ日から2週間の延長ができます。

返却予定日を過ぎた場合の延長はできません。

1度延長した貸出資料は、インターネットでは再度延長することはできませんので、最寄りの図書館でお申込みください。

図書館の資料はすべて借りられますか?

新聞・最新号の雑誌・一部の視聴覚資料・大部分の郷土資料とほとんどの参考図書は貸出しておりません。

詳しくは各図書館へお問合せください。

図書館が閉まっているときの返却は、どうしたらいいですか?

入口に設置の返却ポストをご利用ください。

ただし、CD・カセットテープ、紙芝居は破損や折れの恐れがあるため、返却ポストを利用できません。窓口へお返しください。
また、他市区町村から取り寄せた資料(相互貸借)についても、返却ポストを利用できません。借りた館の窓口へお返しください。

お問い合わせ

生涯学習部 図書館

千葉県松戸市松戸2060番地
電話番号:047-365-5115 FAX:047-361-3770

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市立図書館

教育委員会 生涯学習部 図書館
住所:〒271-0092 千葉県松戸市松戸2060番地 
電話:047-365-5115 
FAX:047-361-3770
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る