不登校の支援について
更新日:2024年10月7日
松戸市には、多様な学びの場や支援の仕組みがあり、以下のような不登校の支援を行っています。
また、千葉県教育委員会ホームページに掲載の「千葉県不登校児童生徒・保護者のためのサポートガイド」では、千葉県の不登校支援事業、市町村が設置する教育支援センター、フリースクール等民間団体の情報等を紹介しています。
千葉県教育委員会HP「千葉県不登校児童生徒・保護者のためのサポートガイド」
松戸市教育支援センター「ふれあい学級」
「ふれあい学級」は、さまざまな活動や人とのふれあいを通して、生きる力を育てています。
「不登校」で悩む市内の児童・生徒を対象に、社会的自立を目指して支援を行う教室です。
「ふれあい学級」では、学校教育相談員と学習指導支援スタッフが児童・生徒の指導にあたっています。
ここを利用するには、まず、児童生徒課で教育相談(受理面談)を受ける必要があります。
その後、児童生徒課古ケ崎分室の継続相談、仮通級、入級判定を経て正式通級となります。
★令和6年度松戸市教育支援センター進路説明会を行います。
詳細は下記のお知らせをご覧ください。
松戸市教育支援センター進路説明会のお知らせ(PDF:384KB)
場所
松戸市立第一中学校・みらい分校 隣接 東側校舎1階
松戸市古ヶ崎1の3073内(松戸市立第一中学校みらい分校隣接)
開級日
月曜から金曜
開級時間
9時30分から14時5分まで(個々の実態に応じて柔軟に対応していきます。)
学習活動
一人一人が自分で計画をたてて学習する内容を決めて自主的に学習したり、教科の一斉指導を受けたりします。
表現活動
音楽に親しんだり絵を描いたり工作をしたり、作文を書いたりする時間です。
グループ活動
集団を通してお互いのふれあいを深める時間です。
学級行事
様々な体験をすることにより、自主性や自立心を育てていきます。
「ふれあい学級」の一日の過ごし方(日課)(PDF:139KB)
学習活動
調理実習
栽培活動
校外学習
松戸市教育支援センター「ふれあい学級」のご案内
松戸市教育支援センター「ふれあい学級」 チラシ(PDF:1,322KB)
松戸市教育支援センター「ほっとステーション」
「ほっとステーション」は、さまざまな活動や人とのふれあいを通して、生きる力を育てています。
学校へ行くのが難しい児童生徒の居場所、活動場所であり、学校生活に準じたものではありません。通室だけでなく、家から出ることができない児童生徒に対し、家庭訪問を行っています。児童生徒の悩みなどに寄り添いながら、社会的自立をめざして支援を行う場所です。
「ほっとステーション」では、学校教育相談員と学習指導支援スタッフが児童・生徒の指導にあたっています。
こちらを利用するには、「ふれあい学級」と同様に児童生徒課で教育相談(受理面談)を受ける必要があります。
その後、児童生徒課古ケ崎分室、または常盤平分室での相談、見学等を経て利用となります。
場所
古ケ崎分室
松戸市立第一中学校・みらい分校 東側校舎4階
松戸市古ヶ崎1の3073(松戸市立第一中学校みらい分校隣接)
常盤平分室
松戸市常盤平第一小学校 第三校舎2階
松戸市常盤平7の1
開級日
火曜、水曜、木曜
開級時間
9時30分から14時30分
対象者
不登校等の課題や悩みを抱えている児童生徒(小学校1年生~中学校3年生)・保護者
活動内容
カードゲーム、運動、塗り絵、制作活動等の活動をしています。
松戸市教育支援センター「ほっとステーション」のご案内
松戸市教育支援センター「ほっとステーション」 チラシ(PDF:444KB)
教育相談
相談申し込み電話に寄せられたもののうち、主に不登校に関する相談(継続相談)を行います。
利用するには、児童生徒課で初回の面接(受理面談)を受ける必要があります。(詳しくは「申し込み方法及び相談手順」を参照)
松戸市教育支援センターと併設することによって連携を強化します。状況により、松戸市教育支援センター「ふれあい学級」、学校・家庭ステーション「ほっとステーション」通室へ進めていきます。
対象者
市内在住の小中学生及び保護者
教職員
申し込み方法及び相談手順
- 申し込み(随時)
【児童生徒課】047-366-7600
電話でお申し込みください。初回の面接(受理面談)の日時を決定します。
月曜から金曜:8時30分から17時まで(土曜・日曜、祝休日をの除く)受け付けています。
※電話による相談は受け付けておりませんのでご承知おきください。 - 受理面談
児童生徒課の受理面談担当が、相談内容を確認します。
保護者のみの面接になります。
母子手帳を持参いただくと書類の記入が楽になりますので、持参をお勧めしています。 - 担当相談員決定
受理面談の結果により、担当の相談員を決定します。
担当となった相談員が、今後の相談(継続相談)について、相談者に連絡します。 - 継続相談
月曜から金曜:9時30分から15時30分まで
何回でも相談できます。
小・中学校の先生方の相談にも応じています。
教育相談の状況により、松戸市教育支援センター「ふれあい学級」入級、「ほっとステーション」通室の手配をします。
相談方法:面接・心理療法
教育相談のご案内
松戸市古ヶ崎1の3037内(旧古ケ崎南小学校)
松戸駅西口より京成バス3番乗り場(江戸川台駅行、南流山駅行、日大歯科病院行)「古ヶ崎一丁目」下車徒歩3分
児童生徒課常盤平分室、学校・家庭ステーション「ほっとステーション」地図
松戸市常盤平7の1
常盤平駅西口より徒歩約10分
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。