このページの先頭です
このページの本文へ移動

日暮クリーンセンター

更新日:2023年10月13日

目次

お願い(リサイクルするプラスチックへ電池・バッテリーなどを入れないでください)

リサイクルするプラスチックへの電池・バッテリーなど禁忌品の混入防止について

 ご家庭でリサイクルするプラスチックを分別して集積所に出すときは、電池・バッテリーライターなどの危険物や、注射針などの医療系廃棄物を絶対に混ぜないでください
 これらは禁忌品(きんきひん)と呼ばれ、リサイクルを行う過程で危険を伴うため入れてはいけないものです。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。リチウムイオン電池を含む電子機器(モバイルバッテリー)のごみ収集車内での発火動画

 市民の皆様にはこれら事故等防止につきましてご理解いただくとともに、引き続きごみ分別の徹底にご協力お願いします。
※そのほかの分別については、下記の「内部リンク(ごみ分別の対象品目例)」をご参照願います。

内部リンク(ごみ分別の対象品目例)

リサイクルするプラスチックに該当するもの

混入してはいけない禁忌品(小型充電式電池[電子タバコ、モバイルバッテリー等])

混入してはいけない禁忌品(乾電池・ライターなど)

混入してはいけない禁忌品(自動車用バッテリーなど)

混入してはいけない禁忌品(ボタン電池・コイン電池)

混入してはいけない禁忌品(注射針など医療に関するごみ)

外部リンク

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。リサイクル法について公益財団法人日本容器包装リサイクル協会からのお知らせ(【お願い】電池、注射針を入れないで!)

重要なお知らせ(家庭から出る粗大ごみの持ち込みは全て松戸市リサイクルセンターへ)

 令和4年度より稼働しております松戸市リサイクルセンターにて【粗大ごみ・不燃ごみ・有害などのごみ】を処理しており、これらのごみの持ち込みは前日までに予約が必要となりますので、下記ページをご確認の上ご予約願います。

松戸市リサイクルセンターの施設情報・ごみの持ち込み

松戸市リサイクルセンター

日暮クリーンセンターへ持ち込みできるごみ

「リサイクルするプラスチック」及び「剪定枝等」は、原則所定の集積所に出してください。

リサイクルするプラスチック

品目例

  • 発泡スチロール
  • ポリ袋、ラップ、カップ
  • トレイ、シャンプーボトル、菓子袋など

電池バッテリーライターなどの危険物や、注射針などの医療系廃棄物は絶対に混ぜないでください。

詳細説明

リサイクルするプラスチックは中身を必ず使い切ってから、水ですすぐなどきれいにして出してください。
(汚れが付着しているものは その他のプラスチックなどのごみになります。)

リサイクルするプラスチック(容器包装プラスチック)

剪定枝等

品目例

  • 剪定枝(1本の太さが直径10センチ未満、且つ長さ50センチ未満)
  • 落ち葉、草、竹など

日暮クリーンセンターへ持ち込みできないごみ

可燃ごみ・その他プラスチックなどのごみ

和名ケ谷クリーンセンターへ
電話:047-392-1118

粗大ごみ・不燃ごみ・有害などのごみ

松戸市リサイクルセンターへ
電話:047-707-2746(持ち込み専用ダイヤル)

※わからない品物については家庭ごみ分別早見表をご覧ください。

家電リサイクル法対象品パソコンは市の施設への持ち込みは出来ません)

事業に伴って生じた一般廃棄物(事業系一般廃棄物)について

廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)、松戸市の廃棄物処理に関する条例に基づき、ごみ処理許可業者に依頼してください。市の処理施設に搬入する場合は市の定めた搬入条件等を守ってください。承認を受けてからでないと持ち込みは出来ません。

※詳細については、事業系ごみの適正処理をご覧ください。

ごみの持ち込み

持ち込み方法

電話にて予約をしてください。

電話番号

047-388-6555

持ち込み時間

午前8時30分から午後4時30分まで
※正午から午後1時の間の持ち込みは極力避けていただきますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

休業日

  • 日曜日
  • 5月3日から5日
  • 12月31日から1月3日

必要書類

  • 身分証(運転免許証、マイナンバーカード等)または公共性のある書類(電気料金や水道料金の請求書等)
  • 臨時ごみ処分搬入申請書(下記参照)

処理手数料

  • 現金払い
  • 1キログラム16円+消費税。20キログラム未満は20キログラムとして算出し、一律320円+消費税となり、20キログラムを超える場合は10キログラム単位毎に加算されます。

廃棄物処理手数料

ごみの計量について

ごみの計量方法は、搬入時と搬出後の計2回、車をはかりに乗せ重量差で積載量を算出し、その重量に応じて手数料を徴収いたします。

※はかり(トラックスケール)はごみが軽量な場合や気象条件によっては誤差が生じる場合があります。ご不明な点がありましたらお申し出ください。

ごみ処分搬入申請書ダウンロード

必要事項を記入のうえ、受付窓口に提出してください。(用紙は受付にもご用意してあります。)

一般の持込みの方は矢印の方へ進み、計量器(黄色の枠内)の所で車を止めて受付をしてください。
受付後、係員の指示に従って荷降ろし願います。

案内図

日暮クリーンセンターの案内図は、下記を参照してください。

リサイクルするプラスチックのごみ袋は二重にしないでください

 市内で収集されたリサイクルするプラスチックのごみは日暮クリーンセンターに運搬され、ごみを入れた袋を破る機械に通した後、コンベアで運ばれ、人の手で再資源化できるものとそれ以外の不適物に選別されます。集積所に出す際に、下記写真のようにいくつかの小さい袋をまとめて一つの袋に入れた「二重袋」であると、中に入っている小さい袋が破かれていない状態で次の工程に進み、不適物が入っているかもしれない袋の中身を確認できずにそのまま再商品化工場に搬出されてしまう可能性があり、再資源化物の品質低下につながってしまいます。
 また近年、電子たばこのリチウムイオン電池や使い捨てライター等が混入し、工場で火災が発生するなど、リサイクルに支障が生じています。

 このことから再資源化物の品質向上のため、二重袋にはしないで、集積所にお出しいただきますようお願い申し上げます。

施設概要

松戸市内の家庭から出たプラスチック系ごみを処理する施設です。


正面全景

住所

〒270-2218 松戸市五香西5の14の1

電話

電話:047-388-6555
FAX:047-388-6868

竣工

昭和63年3月

処理方式

圧縮梱包方式(横型圧縮プレス機)

公称能力

40トン/5時間×2基

計量設備

トラックスケール 1基(最大秤量 30トン)

手選別設備(令和2年3月設置)

手選別コンベア 2基

業務内容

リサイクルするプラスチックは選別・圧縮・梱包して公益財団法人日本容器包装リサイクル協会へ搬出します。選別後、燃やせるものは和名ケ谷クリーンセンターへ搬出して焼却処分します。金属類は松戸市リサイクルセンターへ搬出してリサイクルを行なっています。松戸市リサイクルセンターで選別処理した残渣は最終処分場へ搬出します。剪定枝等は最終処分場に一時保管し、計画的に搬出します。また、令和2年3月に基幹改良工事により手選別設備を設置しました。

施設パンフレット

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

環境部 日暮クリーンセンター

千葉県松戸市五香西5丁目14番地の1
電話番号:047-388-6555 FAX:047-388-6868

本文ここまで