地震(じしん)がおきたとき
突然(とつぜん)大きな地震がきたら、まずどうしたらいいの?
まずは自分の身の安全を確保(かくほ)し、揺れがおさまってから火を消すことが大事だよ。また、普段から枕元(まくらもと)に底(そこ)の厚い(あつい)スリッパ、靴などを準備(じゅんび)しておくといいよ。また、ホイッスル等も用意しておくと助けを求めるときに役立つよ。
揺れがおさまったらすぐに外へ避難していいの?
あわてて外に逃げる(にげる)と、とても危険(きけん)だよ。まず外の安全を確認して、ヘルメットや防災頭巾(ぼうさいずきん)で頭を保護(ほご)してから外へ避難(ひなん)しよう。
外に逃げたあと、揺れ(ゆれ)がおさまっていれば財布(さいふ)や通帳(つうちょう)などを取りに家の中に戻ってもいいの?
地震直後(じしんちょくご)は次の余震(よしん)が起こる可能性(かのうせい)があるため、家に戻るときは完全(かんぜん)に地震がおさまって、家の安全が確認できてから戻ろうね。
大地震が起きたら、まず市が指定した広域避難場所(こういきひなんばしょ)へ避難すればいいの?
まず近くの学校や公園、空き地など広くて安全な場所へ避難しよう。
地震が起きてから避難場所へ避難するときに、道路の被害(ひがい)がなければ車で避難してもいい?
車での避難は緊急車両(きんきゅうしゃりょう)の妨害(ぼうがい)にもなり、災害救助活動の遅れ(おくれ)につながってしまうよ。徒歩で避難しよう。
テレビやラジオの情報(じょうほう)はあてにならないので、その場にいる人の声をたよりに行動すればいいの?
冷静な行動をとるためには、正確な情報を知ることが大切だよ。噂(うわさ)など不確かな情報に混乱しないように、ラジオやテレビから正確な情報を聞いて行動してね。
地震発生後の避難に、エレベーターをつかってもいい?
地震発生後、点検が完了していないエレベーターを使うのはとても危険だよ。もし動いていた場合は、すばやく、階数(かいすう)ボタンを全部押して止まった階で降りて避難してね。階の途中で停止し、閉じこめられた場合はあわてずに連絡ボタンを押し、係員(かかりいん)の指示に従おう。
家庭では水などのたくわえはどれくらい必要なの?
実際に避難生活が始まっても、すぐに給水活動や食料の配給(はいきゅう)ができるとは限らないんだ。たくわえは、最低でも水は1人3リットル×3日分、食料は、1人1日3食×3日分(米やもちなどの主食、缶詰(かんづめ)・レトルトなどの副食、離乳食(りにゅうしょく)など)が必要だよ。そのほかに卓上(たくじょう)コンロや汲(く)みおきした水なども備えておこう。
お問い合わせ
総務部 危機管理課
千葉県松戸市根本387番地の5 別館1階
電話番号:047-366-7309 FAX:047-368-0202