手話通訳者等の設置と派遣
更新日:2020年6月19日
市内に住む聴覚障害者の方の日常生活や社会生活での意思疎通の円滑化を図るため、市役所に手話通訳者を設置するとともに、手話通訳者と要約筆記奉仕員の派遣をしています。
手話通訳者の設置
障害福祉課に設置しています
設置日時
市役所開庁日の午前9時から午後5時まで
手話通訳者と要約筆記奉仕員の派遣
派遣時間
原則として、市役所開庁日の午前9時から午後5時まで
派遣対象
病院での診察、子どもの学校説明会 など
申請方法
以下の方法により、直接障害福祉課へお申し込みください。
- 申請書を窓口に持参または郵送する
- 申請書をFAXする 専用FAX番号 047-362-8283
- メールで申し込む
※メールの場合、下記例をご参照頂き申請書項目を全て入力ください。
<メール本文例>
送付先メールアドレス tsuuyakushinnsei@city.matsudo.chiba.jp
タイトル:手話通訳者等の派遣について
【申請者】松戸 太郎
【住所】松戸市根本387の5
【電話番号】047-366-7348
【FAX】047-366-7613
【対象者氏名】同上(※聴覚障害者の氏名)
【対象者住所】同上
【対象者連絡先】FAX:同上 メール:sample@city.matsudo.chiba.jp
【必要とする派遣申請】手話通訳者(※または要約筆記奉仕員と記入下さい)
【利用日】2020年7月1日
【開始時間】13時
【終了時間】15時
【内容(具体的に記入)】千葉西総合病院 内科診察
【待ち合わせ】千葉西総合病院 正面玄関前 12時45分
【備考】
関連ダウンロード
松戸市手話通訳者等派遣申請書【記入例】(PDF:270KB)
※様式が新しくなりました。
感染症対策について
手話通訳者・要約筆記奉仕員は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、しばらくの間マスクを着用します。ご理解ご協力をお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

