このページの先頭です
このページの本文へ移動

松戸市下水道終末処理場における脱水汚泥等の放射性物質の調査結果について

更新日:2023年3月24日

  • 福島県の下水処理場の汚泥等から比較的高濃度の放射性物質が検出されたことを受け、松戸市が管理する常盤平松葉町にある金ヶ作終末処理場の脱水汚泥等に含まれる放射性物質の測定をしましたのでお知らせします。
  • この処理場は、雨水と汚水を一緒に処理をする合流式下水道を採用しております。
  • 測定結果において、不検出とは検出下限値未満のことを示します。

最新の脱水汚泥の放射性物質の調査結果(令和4年度)

測定結果(単位:キログラムあたりベクレル)
採取日 測定日 放射性セシウム134 放射性セシウム137 放射性セシウム合計

3月15日

3月16日

不検出 20

20

松戸市下水道終末処理場における脱水汚泥等の放射性物質の調査結果

試料採取場所

金ヶ作終末処理場内(松戸市常盤平松葉町1番地3)

これまでの測定結果

測定結果(単位:キログラムあたりベクレル)

年度

採取日

測定日

放射性セシウム134 放射性セシウム137 放射性セシウム合計
令和3年度 4月27日 4月27日 不検出 50 50
5月17日 5月18日 不検出 40 40
6月15日 6月15日 不検出 37 37
7月15日 7月16日 不検出 47 47
8月16日 8月16日 不検出 42 42

9月15日

9月16日 不検出 57 57
10月15日 10月18日 不検出 50 50
11月15日 11月15日 不検出 32 32
12月15日 12月16日 不検出 40 40
1月17日 1月17日 不検出 24 24
2月15日 2月15日 不検出 18 18
3月15日 3月15日 不検出 12

12

令和4年度 4月18日 4月18日 不検出 14 14
5月16日 5月16日 不検出 35 35
6月16日

6月16日

不検出

46

46

7月15日 7月19日 不検出 29 29
8月17日 8月17日 不検出 31 31
9月15日

9月15日

不検出 26 26
10月17日 10月17日 不検出 31

31

11月15日 11月16日 不検出 23 23
12月15日 12月15日 不検出 15 15
1月16日 1月16日 不検出 17 17
2月15日 2月16日 不検出 16 16
3月15日 3月16日 不検出 20 20

現在の状況

平成23年6月16日、原子力災害対策本部より「放射性物質が検出された上下水処理等副産物の当面の取扱いに関する考え方」を発表されたことから、脱水汚泥のモニタリング調査を月1回実施しています。脱水汚泥は管理型処分場に埋立処分を行っています。

なお、管理型処分場へ搬出した脱水汚泥については、維持管理状況を確認し、適切な処分が行われていることを確認しました。今後も適宜、処分・管理状況の確認を行っていく予定です。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

建設部 下水道維持課

千葉県松戸市根本387番地の5 別館3階
電話番号:047-366-7362 FAX:047-366-1163

本文ここまで