戸定で祝う七五三(家族の大切な思い出づくりの記念スポットに)
更新日:2021年10月14日
戸定邸で七五三の記念撮影ができます
戸定邸では、この秋、七五三のお祝いを迎える子どもさんの記念撮影スポットを作りました。
松戸手作り甲冑愛好会の皆さんが、心をこめて作った甲冑と並んで写真が撮れます。
また、希望する方は、特別に庭園に下りての撮影も可能です。戸定邸受付でお申し出ください。
甲冑を展示している期間
令和3年10月21日(木曜)から12月8日(水曜)まで 展示します。
※甲冑展示期間にかかわらず、いつでも、七五三、成人式などの記念撮影に対応しています。受付でお申し出ください。予約は必要ありません。
料金
七五三のお子さんと一緒に入られる大人: 2名まで無料。
※戸定邸、歴史館は中学生以下無料です。
予約
不要。(七五三の撮影で来館されたことを、受付でお申し出ください)
お願い事項
戸定邸は公共の文化財です。文化財を守るため、以下の事項を守ってご利用ください。ご来館される方の迷惑にならないようご協力をお願いします。
- プロのカメラマン、写真館の方の撮影はできますが、宣材写真としての利用はできません。
- 三脚、レフ板、照明等の機材使用は不可です。
- 撮影用小物の持ち込みについては、施設内へのセッティングはできません。(撮影されるお子様やグループの方が身に着ける、手に持てる範囲でお願いします)。
- 和傘や刀など、長尺の品物は施設内に持ち込みできません。
- 戸定邸内での着替えはできません。
手作り甲冑愛好会制作の甲冑
展示されている甲冑は、手作り甲冑愛好会の皆さんが、1年ちかくかけて手作りした品です。
素材はボール紙や和紙、組みひもなどを使っていますが、作り方は本物(金属製)の甲冑とほとんど同じです。
まつど祭りや、海外からのお客様へのおもてなしに大活躍の手作り甲冑を、是非、近くでご覧ください。
大切なお願い
甲冑はどれも大切に手作りされた1点ものです。お手をふれないようお願いします。
