このページの先頭です
このページの本文へ移動

松戸市制施行80周年記念特集

江戸川から見た松戸駅周辺の風景写真

松戸市が誕生してから80年がたちました

  松戸市は、令和5年4月1日に市制施行80周年を迎えました。この記念すべき年を皆様とともにお祝いしたいと思っております。
 昭和18年4月1日に県下7番目の市として誕生した本市は、人口約4万人でスタートし、今では人口約50万人となる県下有数の大都市になるまでに成長いたしました。本市が全国有数の生活都市に発展をとげられたのも、多年に渡る市民の皆様ならびに関係団体のご支援、ご尽力の賜物であります。
 この機会をお借りしまして、そのご功労に対し、深く敬意を表しますとともに心から御礼申し上げます。
 今後も皆様と力を合わせ、本市市政の発展のために努力して参りますので、よろしくお願いします。
松戸市長 本郷谷 健次

市制施行80周年記念冠事業の募集について

  • 市内を中心に活動する団体や事務所・企業の皆さんを対象に、「松戸市制施行80周年記念」等の冠称を付けて実施するイベントを募集します。
  • 冠付けをしていただいたイベントには、80周年記念の啓発グッズを貸し出します。
  • 50名以上の参加者が見込まれるイベントには、団体が希望する記念品(上限10,000円相当の品)を提供します。
  • 詳しくは下記リンクをご覧ください。

市制施行80周年を冠したイベントを開催しませんか

市制施行80周年記念ロゴマークについて

  • 松戸市制施行80周年を記念して、ロゴマークを作成しました。
  • 80周年を祝い、盛り上げ、PRすることを目的に使用するもので、この目的に使用するものであれば、基本的にどなたでも自由に使用することができます。ぜひ積極的にご活用ください。
  • なお、営利を目的としてロゴマークを使用する場合は申請が必要となります。
  • 詳しくは下記リンクをご覧ください。

市制施行80周年記念ロゴマークをご活用ください


「市のことを知りたい人へ 松戸市ガイド」の画像

「松戸」という地名の由来は?

松戸市の木や花・鳥は?

市制50周年記念に作られた「松戸市民の歌」

松戸市民栄誉賞を贈られた人は?

市内の大きな通りに「並木の名前」がついている?

本文ここまで