このページの先頭です
このページの本文へ移動

「もったいない運動」を推進しています

更新日:2013年11月25日

合言葉は「もったいない」! もういちど 見つめなおそう もったいない

 市では、「ひと・もの・しぜんを大切にするまちづくり~感謝する心 謙虚な心 優しい心~」を基本コンセプトに「松戸市もったいない運動推進本部」を設置し、「もったいない運動」を推進しています。

 これは、2004年にノーベル平和賞を受賞した、ケニア環境副大臣のワンガリ・マータイ氏の「MOTTAINAIという日本語を世界共通語として広めよう」との運動に共鳴し、市でも行政と市民との協働による「もったいない運動」を推進していこうとするものです。
 「もの」それぞれが持っている存在価値を100%有効に活用するという「もったいない」の精神を醸成することによって、次世代を担う子ども達に「もったいない」精神を引き継ぐとともに、ひと・もの・しぜんを大切にするまちづくりや、行財政改革の推進に寄与することを目的とします。
 市がこれまで取り組んできた「経費の節約合理化」や「ごみの減量などの環境問題」等に加え、自然や人間を慈しむ心を育てる運動として、さらなる発展的な運動とするため、「もったいない運動'ワンスモア'」と称して展開していきます。
 この機会にもう一度、家庭や職場で「もったいない」について再発見してみてはいかがですか。

もったいないとは・・・

  • もの・お金を大切に扱う。浪費しない。
  • 人を大切にし、思いやる。もてなす。
  • 自分には不相応であり、ありがたいと思う。

※ Reduce:廃棄物の発生抑制、Reuse:再使用、Recycle:再生利用、Repair:修理・修繕

2月15日は「もったいないの日」

 平成17年11月から松戸市が取り組んでいる「もったいない運動」。
 この運動を官から民へ移行してはという声が高まり、平成19年1月に「もったいない運動推進市民会議」が設立され、同年2月15日には発足式が行われました。
 この発足式の壇上、市民会議の会長から当時の松戸市長だった川井市長へ2月15日を「もったいないの日」とする提言があり、市長はその提言を受けて「もったいないの日」とすることを宣言しました。

市民会議発足式

どうして2月15日なの?

 当時、ケニアの環境副大臣でノーベル平和賞を受賞されたワンガリ・マータイさんは、平成18年の2月15日に松戸市立新松戸南小学校を訪れ、「もったいない教室」や植樹等を行いました。そのことを記念して、松戸市では2月15日を「もったいないの日」としたものです。

ケニア環境副大臣ワンガリ・マータイ氏(当時)が来松 -新松戸南小で「もったいない教室」を開催しました-

 平成18年2月15日(水曜)、2004年にノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイ氏(ケニア環境副大臣、当時)が、市立新松戸南小学校に来校しました。

 同校の児童は、マータイ氏の提唱する「MOTTAINAI(もったいない)運動」に感銘し、昨年から総合学習で、給食を残さないなどの運動に取り組んできました。今回は、そんなさなかでの訪問となりました。

 マータイ氏は、「もったいない授業」において、子どものころ、近くの川で毎日カエルの卵を見るのが大好きで、生き物への興味が高じて生物学を志したエピソードなどもまじえ、
「もったいないは、3R(消費削減=リデュース、再使用=リユース、資源再利用=リサイクル)に加え、物を大切に、最後まで使うという精神と知恵が含まれた素晴らしい言葉。子どもたちに、健康的な環境を残していくために、この言葉を世界中に広めたい」
と、優しく児童へ語りかけました。

 授業の後、マータイ氏の来校を記念して、いつまでも「もったいない精神」が引き継がれるよう願いを込めて、ユズリハの木を植樹しました。また、昼食は、6年生の児童たちと給食を楽しみました。

 今回の「もったいない教室」には、マータイ氏の「MOTTAINAI運動」に賛同し、講談"もったいない善兵衛"を創作した本市の「もったいない運動推進大使」でもある講談師・神田紫氏も参加されました。

 【ワンガリ・マータイ氏の経歴】

 1940年4月1日生まれ。ケニア出身。1977年に有志と「グリーンベルト運動」を創設して植林を始め、これまでケニア全土に3000万本の木を植えてきました。この運動は、自然保護にとどまらず、植林を通じて貧しい人々の意識を高め、女性の地位向上を含むケニア社会民主化の原動力となっています。
 2002年に、ケニア国会議員に初当選。翌年、環境副大臣に任命されました。また、環境や人権に対する長年の貢献が評価され、ノーベル平和賞を受賞しました。
 2005年に来日した際に、「資源を大切にする」という意味の「もったいない」という日本語を知って感銘を受け、「この言葉を国際語にしたい」と、今も世界各地で呼びかけています。さらに、「限りある資源を有効に使い、皆で公平に分担すべきだ。そうすれば、資源をめぐる争いである戦争は起きない」と、主張しています。

 ワンガリ・マータイ氏は2011年9月25日(日本時間26日)永眠されました。

 心からご冥福をお祈りします。

関連ダウンロード

もったいない運動協賛団体

「もったいない大使」に講談師・神田紫さんを任命しました

関連する市の計画

松戸市環境計画

松戸市役所地域温暖化防止実行計画

松戸市行財政改革計画

松戸市食育推進計画

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

総務部 行政経営課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館4階
電話番号:047-366-7311 FAX:047-364-6919

本文ここまで