松戸市

北松戸保育所

松戸市立北松戸保育所(まつどしりつきたまつどほいくしょ)

北松戸保育所の写真
〒271-0064
千葉県松戸市上本郷3870
電話:047-362-8282
FAX:047-362-8163

運営規定

松戸市北松戸保育所運営規程

開所時間

(平日)午前7時から午後7時まで
(土曜)午前7時から午後6時まで

受入年齢

生後6ヶ月から小学校就学時未満

入所定員数

155名

地図

交通手段(路線名)
新京成バス県立松戸高校行
看護学校前から徒歩5分
JR常磐線
北松戸から徒歩15分
新京成線
上本郷から徒歩15分

施設概要

開設年月

平成30年3月

敷地面積

1993.94平方メートル

建物面積

1110.24平方メートル

建物構造

鉄骨造2階建

設置主体名称

松戸市

職員構成

利用可能サービス

延長保育(標準認定の場合)
7時30分まで及び18時30分を超えての延長保育を申請される場合、延長保育料として児童一人当たり月額1,500円を負担していただきます。同一世帯で2人以上の利用児童がいる場合2人目が750円、3人目以降無料となります。
(短時間認定についてはお問い合わせください)

休日保育
なし

病後児保育
なし

一時預かり
なし

地域子育て支援センター
なし

駐車場
6台

保育所の方針

「子どもが自分らしく生きていく力を育むために」
見て、触れて、考えてやってみる子
自分のことも、みんなのことも大切にできる子
心もからだも元気な子

保育所の1日

7時から
順次登所、健康視診、自由・選択遊び
午前中
0,1,2歳児は生活と遊び、3,4,5歳児は生活と遊び(選択・課題遊び)
9時30分
0,1,2歳児はおやつ
11時から
食事の準備、食事、片づけ
12時30分から
昼寝
15時
おやつ
15時30分
0,1,2歳児は生活と遊び、3,4,5歳児は自由・選択遊び
17時から19時
健康視診、おやつ、自由・選択遊び、順次降所

保育所の年間行事

4月
にこにこ会、誕生会、避難訓練
5月
体験保育、にこにこ会、誕生会、避難訓練
6月
にこにこ会、誕生会、避難訓練
7月
七夕、プール開き、にこにこ会、誕生会、避難訓練
8月
にこにこ会、誕生会、避難訓練
9月
にこにこ会、誕生会、避難訓練
10月
運動会、体験保育、にこにこ会、誕生会、避難訓練
11月
人形劇、にこにこ会、誕生会、避難訓練
12月
交通安全指導(5歳児)、にこにこ会、誕生会、避難訓練
1月
にこにこ会、小学校見学(5歳児)、誕生会、避難訓練
2月
豆まき、にこにこ会、誕生会、避難訓練
3月
修了式、お別れ会、ひなまつり、にこにこ会、誕生会、避難訓練

施設長からの一言

子どもが「楽しかったね」「また遊ぼうね」と、あしたに期待を持ち笑顔になれるよう、保育内容や保育環境を整えていきます。また、職員それぞれの専門性を活かし、保護者や地域の方が安心して子育てができる保育所を目指していきます。

その他


おやこDE広場北松戸を開設しています

関連リンク


[0]戻る
[9]トップページへ
ご意見・お問い合わせは
松戸市役所
〒271-8588
千葉県松戸市根本387番地の5 地図
電話:047-366-1111(代表)
開庁時間:月曜から金曜 8時30分から17時
Copyright © Matsudo City.