松戸市高齢者を支え合う地域づくり協議体
更新日:2018年4月23日
松戸市では、団塊の世代の方が75歳以上になる2025年までに、高齢になっても出来るだけ元気を維持し、状態が変わっても、必要な支援をうけながら自立して、住み慣れた地域で住み続けられるための地域づくり(地域包括ケアシステムの構築)をめざしております。
平成27年10月に 「松戸市高齢者を支え合う地域づくり協議体」を設置し、地域にかかわる多様な立場の方々が地域包括ケアシステムの構築に向けて、地域づくりを協議しております。
また、地域性を考慮するために、生活圏域における地域の方々とも、支え合いの地域について考え、話し合う機会として「支えあう地域づくり勉強会」を企画しております。
既に地域でご活躍の方々、これから何か始めたい方がつながり、高齢になっても安心して暮らし続けられる地域をみんなでつくっていきましょう。
ダウンロード資料等
松戸市高齢者を支え合う地域づくり協議体 設置要綱(PDF:147KB)
平成27年度 第1回松戸市高齢者を支えあう地域づくり(平成27年10月21日開催)
平成27年度 第2回松戸市高齢者を支えあう地域づくり(平成27年12月24日開催)
平成28年度 第1回松戸市高齢者を支えあう地域づくり(平成28年5月30日開催)
●資料 生活支援コーディネーターと協議体(PDF:675KB)
平成28年度 第2回松戸市高齢者を支えあう地域づくり(平成28年8月22日開催)
平成28年度 第3回松戸市高齢者を支えあう地域づくり(平成28年3月10日開催)
●さわやか福祉財団 資料ダイジェスト版(PDF:4,896KB)
平成29年度 第1回松戸市高齢者を支えあう地域づくり(平成29年10月30日開催)
●資料 平成27年から平成29年の度概要(PDF:903KB)
平成29年度 第2回松戸市高齢者を支えあう地域づくり(平成29年11月8日開催)
●資料1 生活支援体制整備を巡る国の議論(PDF:75KB)
●資料2 いきいき安心プラン(素案)【関係部分抜粋】(PDF:160KB)
●資料3 生活支援体制整備事業の今後の方向性(案)(PDF:857KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

