認知症予防講演会を開催します
更新日:2019年4月12日
松戸市では、「認知症を予防できる街 まつど」「認知症になっても安心して暮らせる街 まつど」を目指し、認知症に関するさまざまな取り組みをしています。その一つとして、市民向けの認知症予防講演会を開催いたします。
テーマ:自分でできる認知症予防!早期が大事!みんなで見守り!
内容
認知症を正しく理解し、認知症の発症遅延に効果的なセルフケアの方法や認知症の早期把握のメリット、そして認知症になっても安心して暮らせる地域づくりについての講演です。
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と精神保健研究チーム 研究部長の粟田 主一氏を講師にお招きします。
開催日時:2019年5月18日(土曜)午後1時30分から3時30分
会場:松戸市民会館 ホール
定員:先着1,000名(要予約) ※手話通訳、要約筆記あり
費用:無料
対象者:松戸市在住在勤の方
主催:松戸市、松戸市医師会
後援:チバテレビ、J:COM
申込方法:FAX、お電話、またはメールからお願いします(下記用紙参照)
講演会ちらし
FAX送信用紙
※ 本講演会は「まつど健康マイレージ」の対象イベントです。本講演参加で5マイルを貯めることができますので、参加時には「まつど健康マイレージ」の応募用紙をご持参ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

