冬季の省エネにご協力ください!
更新日:2022年11月29日
関係政府機関で構成される省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議で、令和4年11月1日に「冬季の省エネル ギーの取組について」が決定されました。
12月から3月にかけての寒い冬は、暖房などの使用により、特にエネルギーの消費量が多くなる季節です。 電力需給は依然として厳しい状況に置かれていますので、新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけながらも、できるところから省エネルギーや節電の取組にご協力ください!
家庭やオフィスでできる、あったかCHOICE
寒さを防ぎ過度な暖房を抑えることができるひと工夫で、家庭やオフィスの省エネに取り組みましょう!
あったかアイテムをCHOICE
カサネギシラサギ
- ひざ掛けやマフラー、レッグウォーマーなどのアイテムで、3つの首(首、手首、足首)の冷えを防止。
- 蓄熱保温や吸収発熱などの機能性素材を活用した衣服で、おしゃれ度も温かさもアップ。
あったかメニューをCHIOCE
カイモグラ
- 温かい飲み物や食べ物で体の中からぽかぽかに。
- 保温機能が高い水筒やマグカップを利用して、いつまでも温かく。
- 根菜類やショウガなど体を温める食材にもこだわりを。
- お鍋で、体もお部屋もあたためよう!
あったかアクションをCHOICE
クラゲボウキ
- 仕事合間のストレッチで血行促進。
- 積極的に階段を利用して、体温も体力もアップ。
- 窓から日差しを取り入れ、明るさと温かさをゲット。(不要な照明は消しましょう。)
- こまめにエアコンのフィルターを掃除して、暖房効率向上。
関連ダウンロード
経済産業省 リーフレット(オフィス向け)(PDF:705KB)
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

