このページの先頭です
このページの本文へ移動

事業者の皆さま、イベント主催者の皆さまへの感染拡大防止のためのお願い

更新日:2022年9月15日

千葉県の新型コロナウイルス感染症に関する要請内容等

千葉県では、社会経済活動を維持しながら感染拡大に対応するため、令和4年8月4日から「BA.5対策強化宣言」を行い、対策を強化してきました。 宣言開始時と比べて、新規感染者数が減少し、病床使用率も改善傾向を示すなど医療機関等への負荷が低減しつつある状況を踏まえ、9月14日に「BA.5対策強化宣言」を終了します。
社会経済活動を維持していくためには、引き続き感染拡大防止対策の徹底が必要であることから、宣言終了後の事業者の皆さまに対する協力要請等は、以下のとおりとします。
なお、内容については、今後も国の動向、県内及び近隣都県の感染状況等を踏まえ、随時見直しが行われる予定です。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルス感染症に関する要請内容等(令和4年9月15日から当面の間_千葉県ホームページ)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。業種別ガイドライン一覧(内閣府)



千葉県内飲食店の認証店・確認店の確認方法

千葉県のホームページに認証店・確認店の一覧が掲載されていますので、ご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県飲食店感染防止対策認証事業認証店一覧

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県飲食店感染防止基本対策確認店一覧

問い合わせ先

一般問い合わせ 特措法協力要請電話相談窓口 電話:043-223-4318
飲食店における感染防止対策(認証店・確認店・見回り)に関すること 商工労働部経営支援課 電話:043-223-3496
千葉とく旅キャンペーンに関すること 千葉とくキャンペーン事務局 電話:0570-077-782

感染拡大防止のための取り組み

緊急事態宣言解除後も事業者の皆様におかれましては、引き続き政府・千葉県がよびかける「新しい生活様式」や各業界団体において作成している「業種ごとの感染拡大防止予防ガイドライン」を踏まえ、感染拡大防止の取り組みを講じていただきますようお願いします。

業種別ガイドライン等

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。業種別のガイドライン(内閣官房ホームページ)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県ホームページ「新しい生活様式の実践例について」

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省ホームページ「新型コロナウィルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました」

お店で行ってる感染拡大防止対策を、来店したお客様にお知らせしましょう

来店したお客様へ、お店で行ってる感染拡大防止対策をPRするため、このチラシをぜひご活用ください!
ダウンロードは無料です。ご自由にお使いください。(A3に拡大してもご利用いただけます)
チラシは、防止策のチェックの有無によって、5パターン用意しています。

感染防止対策に取り組んでいます

「当店も感染防止対策に取り組んでいます」PRチラシのダウンロード

チラシのダウンロードはリンク先よりお願いします

3つの密を避けるための取り組み

厚生労働省では、3つの密を避けるための取り組みの手引きを公表しています。注意喚起として事業所に掲示するなどご利用ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省ホームページ 「新しい生活様式」における熱中症予防のポイントをまとめました

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省ホームページ「3つの密を避けるための手引き」

換気の方法

商業施設等向けの「換気の悪い密閉空間を改善するための換気の方法」について、厚生労働省では、推奨されている換気の方法を公表しています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省ホームページ「換気の悪い密閉空間を改善するための換気の手法」

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省ホームページ「熱中症予防に留意した「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法」

職場における感染拡大を防止するためのチェックリスト

厚生労働省では、職場における感染拡大を防止するためのチェックリストを作成し、公表しています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルス感染症の大規模な感染拡大防止に向けた職場における対応について(以下略)」

新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について

厚生労働省ホームページでは、消毒や除菌方法について案内しています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について」

消毒に使うアルコールの購入が難しい場合に有効な物質を含む商品について

消毒に使うアルコールの購入が難しい場合、新型コロナウイルス感染症に有効な界面活性剤について、経済産業省では、有効な物質及び商品を公表しています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。経済産業省ホームページ「新型コロナウイルスに有効な界面活性剤を公表します」

業種ごとの感染拡大予防ガイドライン

現在、業界各団体では、業種ごとに感染拡大予防ガイドラインを作成しています。主な業種のガイドラインは、下記のとおり各団体のホームページをご確認ください。また、その他の業種については、内閣官房ホームページから業種別のガイドラインをご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。内閣官房ホームページ「新型コロナウイルス感染症対策」

オフィス

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。日本経済団体連合会ホームページ

製造事業場

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。日本経済団体連合会ホームページ

小売業(スーパー・ドラッグストアなど)・外食業・飲食料品供給・食品製造業・食品卸業

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。農林水産省ホームページ

商店街

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。全国商店街振興組合連合会ホームページ

建設電気技術関係の建設現場

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般社団法人建設電気技術協会「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」

理美容

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。全国理容生活衛生同業組合連合会ホームページ「新型コロナウイルス対応関連」

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。全日本美容業生活衛生同業組合連合会ホームページ「美容業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」

エステティックサロン

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。特定非営利活動法人日本エステティック機構ホームページ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

経済振興部 商工振興課

千葉県松戸市小根本7番地の8 京葉ガスF松戸第2ビル4階
電話番号:047-711-6377 FAX:047-366-1550

本文ここまで