このページの先頭です
このページの本文へ移動
松戸市 MATSUDO CITY
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ

〒270-2222 千葉県松戸市高塚新田123番地13

電話:047-391-5500(代表)

FAX:047-391-7566(東松戸病院)

FAX:047-391-5599(梨香苑)


所定疾患施設療養費算定状況について

更新日:2022年4月1日

 平成24年4月から介護報酬改定により、介護老人保健施設において、入所者の医療ニーズに対応する観点から、所定の疾患を発症した場合における施設での医療について、下記の要件を満たした場合に評価されることとなりました。
 厚生労働省の規定に基づき、所定疾患施設療養費の算定状況について公表いたします。

算定要件

  1. 所定疾患療養費は、肺炎等により治療を必要とする状態になった入所者に対し、治療管理として投薬、検査、注射、処置等が行われた場合に、1回に連続する7日間を限度とし、月1回に限り算定するもので、1月に連続しない1日を7回算定することは認められないものであること。
  2. 所定疾患療養費と緊急時施設療養費は同時に算定することはできないこと。
  3. 所定疾患療養費の対象となる入所者の状態は次のとおりである。イ肺炎、ロ尿路感染症、ハ帯状疱疹(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする場合に限る)
  4. 算定する内容にあっては、診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録に記載しておくこと。
  5. 請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載すること。
  6. 当該加算の算定開始後は、治療の実施状況について公表することとする。公表にあたっては、介護サービス情報の公表制度を活用する等により、前年度の当該加算の算定状況を報告すること。

なお、令和3年度介護報酬改定により、算定要件や算定日数、対象疾患等の見直しがあります。

令和3年度所定疾患施設療養費に係る治療の実施状況について

令和3年4月
所定疾患施設療養費該当者なし

令和3年5月
所定疾患施設療養費該当者なし

令和3年6月
疾患 検査 算定日数 治療内容
肺炎 血液検査 X-P検査 6日間 投薬6日間

令和3年7月
疾患 検査 算定日数 治療内容
帯状疱疹 6日間 処置6日間

令和3年8月
疾患 検査 算定日数 治療内容
帯状疱疹 - 5日間 処置5日間
尿路感染症 血液検査 尿検査 X-P検査 5日間 投薬5日間
尿路感染症 尿検査 5日間 投薬5日間
肺炎 X-P検査 6日間 投薬6日間

令和3年9月
疾患 検査 算定日数 治療内容
尿路感染症 尿検査 9日間 投薬9日間
尿路感染症 尿検査 7日間 投薬7日間
帯状疱疹 - 5日間 処置5日間 投薬5日間
尿路感染症 血液検査 尿検査 10日間 投薬10日間
令和3年10月
疾患 検査 算定日数 治療内容
帯状疱疹 - 10日間 処置10日間
尿路感染症 尿検査 7日間 投薬7日間

令和3年11月
疾患 検査 算定日数 治療内容
尿路感染症 尿検査 7日間 投薬7日間

令和3年12月
疾患 検査 算定日数 治療内容
尿路感染症 血液検査 尿検査 X-P検査  8日 投薬8日間

令和4年1月
所定疾患施設療養費該当者なし

令和4年2月
疾患 検査 算定日数 治療内容
帯状疱疹 血液検査 8日間 投薬8日間

令和4年3月
所定疾患施設療養費該当者なし

令和2年度以前の所定疾患施設療養費に係る治療の実施状況について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

松戸市立福祉医療センター梨香苑

千葉県松戸市高塚新田123-13
電話番号:047-391-5500(代表) FAX:047-391-5599

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

よくある質問FAQ

サブナビゲーションここまで